カゴ落ちとは?9の原因と10の対策、ECのカゴ落ち率を改善する方法を具体的に解説

カゴ落ちとは?9の原因と10の対策、ECのカゴ落ち率を改善する方法を具体的に解説

「カゴ落ち」とは、オンラインショッピングにおいて商品をカートに入れたものの、最終的に購入せずに離脱することを指し、カート放棄とも呼ばれます。

この記事では、カゴ落ちの原因を徹底的に追及し、その対策を解説しています。

購入率を向上させるカゴ落ち対策を実践し、効果的に売上を拡大しましょう。

ECの発送業務でお困りではありませんか?
  • 慢性的な人手不足を解消したい
  • 出荷量が増えて自社対応が難しくなってきた
  • 付加価値をつけてリピーターを増やしたい
  • 受注から出荷までをスムーズにしたい

現在、上記のようなお困りごとがありましたら、ぜひ私たちへご相談ください。ネットショップの黎明期である1999年にEC物流を開始して以来、 あらゆる課題を解決してきた物流のプロが御社に最適なプランをご提案させていただきます。まずは、サービス資料をご覧ください。

無料ダウンロード

カゴ落ちとは

カゴ落ちとは、オンラインショッピングで顧客が商品をショッピングカートに追加するものの、購入までに至らず離脱することです。

カゴ落ちが発生すると、企業にとって売上機会の損失となります。

主な原因は、送料の高さ、サイトの使い勝手、支払い方法の不便さなどが考えられます。

カゴ落ちを減らすことで、オンラインショップの売上向上が期待できます。

カゴ落ちする9の原因

1.配送情報や決済情報の入力が煩わしい

ECサイトでのカゴ落ち原因の一つとして、「購入する際の配送情報や決済情報の入力が煩わしい」が挙げられます。

顧客は手間のかかる情報入力を避けたい傾向があり、面倒な手続きが求められると購入を断念することが多いです。

シンプルで使いやすい入力フォームや会員登録での情報自動入力がカゴ落ち対策となります。

2.支払い方法が少ない

ECサイトにおけるカゴ落ちの原因の一つです。

顧客は自分に適した支払い方法を選びたいため、選択肢が限られていると不便に感じることがあります。

さまざまな支払い方法を提供することで、顧客のニーズに対応し、購入を促進することが可能です。

クレジットカードやキャッシュレス決済、コンビニ払い、後払い、代引き、銀行振込など多様なオプションを用意しましょう。

3.購入前のアカウント作成がネック

アカウント作成による情報入力や登録が煩わしく感じられるため、購入意欲が減退することがあります。

これを解消するために、ゲスト購入機能の導入や、SNSアカウントでの簡単ログインを提供することで、手軽に購入ができる環境を整えることが重要です。

4.配送料や手数料が高い

顧客は無駄なコストを避けたいため、配送料や手数料が高額だと購入をためらうことがあります。

これを解決するために、送料無料キャンペーンの実施や、一定金額以上の購入で手数料を削減する取り組みが効果的です。

コスト負担を軽減することで、顧客の購入意欲を引き出し、売上向上につながります。

5.想定外の追加費用

購入過程で予期せぬ追加費用が発生すると、顧客は不信感を抱き購入を諦めることがあります。

明確な価格表示や、追加費用が発生する条件を事前に伝えることが重要です。

顧客に安心感を提供し、スムーズな購入体験を実現することで、カゴ落ちの減少と売上向上が期待できます。

6.商品配送が遅い

顧客は商品を早く手に入れたいと考えるため、配送が遅いと購入を見送ることがあります。

迅速な配送を実現するためには、在庫管理の最適化や、複数の配送業者との提携が有効です。

また、配送日数を明確に表示し顧客が選択できるようにしましょう。

7.商品をカートに入れていたことを忘れてしまう

顧客がカートの存在を見落とし、購入を完了しないことがあります。

これを解決するために、リマインダー機能の導入や、定期的なカート内商品のお知らせメールが効果的です。

また、サイト上でカートアイコンを目立たせるデザインを実装し、顧客にカートの存在を常に意識させるようにしましょう。

8.購入金額の合計を途中で知ることができない

顧客は金額の把握が難しいと、購入を見送ることがあります。

これを解決するために、ショッピングカート内で随時金額が更新される仕組みを導入しましょう。

また、割引や送料などの追加費用も明確に表示することで、顧客に安心感を与え、購入を促進します。

9.買い物途中でエラーが起きた

エラーにより購入手続きが中断されると、顧客は不信感を抱き、購入を断念することがあります。

サイトの安定性を向上させるため、定期的なメンテナンスやサーバーの最適化が重要です。

また、エラー発生時のサポート体制を整えることで、顧客への信頼回復とカゴ落ちの減少につながります。

カゴ落ちを防止する10の対策

1.想定外の追加費用によるカゴ落ちを防ぐ

顧客が購入過程で不安を感じないようにすることが重要です。

明確な価格表示や、追加費用が発生する条件を事前に伝えましょう。

また、送料無料キャンペーンや一定金額以上の購入で手数料削減など、費用負担を軽減する取り組みを実施するのも効果的です。

2.アカウント作成の手間を減らす

アカウント作成を簡素化し、SNS連携でのログインやゲスト購入機能を導入しましょう。

また、決済プロセスをシンプルにし、多様な支払い方法を提供することで顧客の利便性を向上させます。

3.入力フォームをシンプルにする

顧客が手間を感じずに情報入力ができるよう、フォームを簡潔で分かりやすく設計しましょう。

また、必須項目を最小限に抑え入力の手間を軽減します。

これにより、顧客の購入意欲が高まり、カゴ落ちの減少と売上向上が期待できます。

4.配送料や手数料を適切な金額にする

市場調査や競合分析を行い、適正な料金設定を検討しましょう。

また、一定金額以上の購入で送料無料や手数料削減などのキャンペーンを実施することで、顧客の負担が軽減され、購入意欲を喚起します。

5.購入金額の合計をリアルタイムに表示させる

ショッピングカート内で金額が随時更新される仕組みを導入し、顧客が購入金額を常に把握できるようにしましょう。

さらに、割引や送料などの追加費用も明確に表示することで、顧客に安心感を提供し、購入を促進します。

6.配送方法の選択肢を増やす

複数の配送業者と提携し、日時指定、コンビニ受け取りなど様々な配送オプションを提供しましょう。

顧客が自分に合った配送方法を選べることで、購入意欲が高まります。

7.買い物途中でのエラー対策とスピード改善

サイトの安定性向上に加え、ページ読み込み速度も最適化しましょう。

高速なサイト環境が、顧客に快適なショッピング体験を提供し、購入意欲を高めます。

8.プッシュ通知、カゴ落ちメールの活用

顧客がカートに商品を入れたまま購入を完了しない場合、プッシュ通知やメールでリマインドしましょう。

タイムリーな連絡が購入意欲を再燃させます。

ただし、過度な通知は逆効果になるため、適切な頻度とタイミングで行いましょう。

9.一部業務をアウトソーシングする

一部業務のアウトソーシングはECサイト運営において効率的な選択です。

物流やカスタマーサポートなど、専門的な知識や技術が必要な業務を外部の専門企業に委託することで運営の負担を軽減し、品質向上が期待できます。

これにより、サイト運営に集中し、カゴ落ちの減少と売上向上に効果的に取り組むことが可能となります。

10.自動入力ができる決済方法を導入する

Amazon PayやApple Pay、Google Pay、QRコード決済はカゴ落ちを防ぐために効果的です。

顧客は簡単かつ迅速に購入手続きを完了できます。これにより、入力の手間が軽減され、購入意欲が高まります。

まとめ

今回は

  • カゴ落ちとは
  • カゴ落ちする9の原因
  • カゴ落ちを防止する10の対策

についてご紹介しました。

ECサイトでのカゴ落ちの原因は、決済手続きの煩雑さ、配送料や手数料の高さなど様々です。

自動入力ができる決済方法の導入や配送料の適正化などを行いましょう。

また、カゴ落ちの原因や対策を分析し、施策を考案するメイン業務に集中するためにも、物流業務全般のアウトソーシングも検討してみてください。

醍醐倉庫では、売上アップを実現するためのEC物流・発送代行を行っております。

入荷、検品、在庫管理、ピッキング、流通加工、梱包、出荷、返品処理など一連の業務を引き受け、自社の慢性的な人手不足を解消します。

また、ギフト包装やオリジナル段ボールの作成も承っています。EC物流の代行を検討されている方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

EC運営に役立つノウハウを凝縮した
小冊子をこちらからダウンロードいただけます

無料ダウンロード
醍醐倉庫ブログ編集部
醍醐倉庫株式会社のEC通販・ネットショップ事業者向け物流アウトソーシングサービスのメンバーによって構成される編集部。20年以上EC物流をサポートしてきた実績と豊富な知識をもとに、EC・ネットショップ運営に役立つさまざまな情報をお届けします。

関連記事