配送業界のリーダーであるヤマト運輸、日本郵便、佐川急便は、日本国内での荷物の配送において欠かせない存在です。
しかし、これら大手3社の配送料金は、サービス内容や重量によって異なり、ネットショップを運営する法人・個人事業主にとって選択が難しいこともあります。
そこで今回はヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の配送料金を比較し、それぞれの特徴やメリットを明らかにします。
最適な配送業者を選び、コスト削減や業務の効率化を目指しましょう。
- 慢性的な人手不足を解消したい
- 出荷量が増えて自社対応が難しくなってきた
- 付加価値をつけてリピーターを増やしたい
- 受注から出荷までをスムーズにしたい
現在、上記のようなお困りごとがありましたら、ぜひ私たちへご相談ください。ネットショップの黎明期である1999年にEC物流を開始して以来、 あらゆる課題を解決してきた物流のプロが御社に最適なプランをご提案させていただきます。まずは、サービス資料をご覧ください。
無料ダウンロード配送会社ごとの特徴
ヤマト運輸
ヤマト運輸は、広範囲なサービスエリアや時間指定サービス、追跡システムなど、安定したサービスが特徴です。
また、宅急便やクール便、ネコポスなど、様々な配送サービスなどを提供しています。
配送料は発送地域、サイズ、配送商品などによって異なります。詳しくは下記サイトよりご確認ください。
日本郵便
日本郵便は、全国どこでも対応可能な広いエリアが特徴です。
ゆうパックやゆうパケット、クリックポストなど、幅広い配送サービスを提供しています。
配送料はサイズ、重さ、個数、運賃割引、オプションサービスなどをそれぞれ選択して、調べられます。詳しくは下記サイトよりご確認ください。
https://www.post.japanpost.jp/cgi-simulator/youpack.php
佐川急便
佐川急便は、スピーディな配送と、地域密着型のサービスが特徴です。
一部地域では当日配送も行われています。佐川急便も、宅配便やクール便、e-コレクトなど、多様な配送サービスが揃っています。
配送料は国内・海外、用途、サイズ、重さ、オプションなどを選択しながらチェックできます。詳しくは下記サイトよりご確認ください。
サイズ・重量ごとのおすすめ配送方法
厚さ3㎝以下の商品
厚さ3㎝以下の商品には、ゆうパケットやクリックポストが最適です。
ゆうパケットは最大1kgまで対応し、追跡サービスが利用可能。
クリックポストは最大2kgまで対応し、追跡サービスが利用可能です。
どちらもポスト投函が可能なので、受取人不在時でもスムーズに配達が行えます。
送料も手頃で、遠距離でも安心して利用できます。
これらの方法を利用すれば、手紙やハガキといった薄い商品を効率的に配送できます。
60サイズの商品
60サイズの商品(縦・横・高さの合計が60cm以内)には、ゆうパックや宅急便が最適です。
ゆうパックは最大25kgまで対応し、追跡サービス、時間指定、保険が利用可能です。
一方、宅急便は最大30kgまで対応し、追跡サービス、時間指定、保険が利用可能で、迅速な配達が魅力です。
また、コンビニエンスストアの宅配便サービスもオプションとして利用できます。
これらの方法を利用することで、衣類や書籍、雑貨などの60サイズの商品を安全かつ効率的に配送できます。
選ぶ配送方法によって料金やサービスが異なるため、商品の特性やお客様のニーズに応じて選択することが重要です。
60サイズよりも大きな商品
60サイズより大きな商品には、宅急便の大型商品やらくらく家財宅急便などが適しています。
宅急便の大型商品は、最大160サイズ(縦・横・高さの合計が160cm以内)まで対応し、最大30kgまでの重さに対応。追跡サービス、時間指定、保険が利用可能です。
らくらく家財宅急便は家具や家電などの大型家財の配送に適しており、配送員による設置サービスも利用できます。
30㎏以上の商品
30kg以上の商品には、ヤマト運輸のネコハウスやらくらく家財宅急便、セイノースーパーエクスプレスなどが適しています。
ヤマト運輸のネコハウスは家電や家具などの大型商品に対応し、配送員による設置サービスも利用できます。
らくらく家財宅急便は、家具や家電の大型家財に対応し、設置や組立てサービスも利用可能です。
配送会社ごとの割引施策
ヤマト運輸
持込割 | ヤマト運輸営業所・コンビニ・取扱店へ直接荷物を持ち込む クロネコメンバーズ:-150円、その他の方:-100円 |
---|---|
クロネコメンバー割 | 10%または15%割引 |
にゃんPay | 12%割引 |
デジタル割 | 以下の発送方法で送り状を作成すると、荷物1個につき60円割引
|
往復割引 | 往復宅急便の利用で、復路の料金を100円割引 |
複数口減額制度 | 同一の届け先に、同時に2個以上の荷物を送ると荷物1個につき100円割引 |
営業所受け取り | 受け取り場所にヤマト運輸営業所を指定すると、荷物1個につき60円割引 |
詳しくは下記のサイトよりご確認ください。
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/search/payment/discount/
日本郵便
持込割 | 郵便局またはゆうパック取扱所にお荷物を持ち込むと、1個につき120円割引 |
---|---|
同一あて先割引 | 1年以内に発送されたゆうパックまたは重量ゆうパックの「ご依頼主控」(同一あて先割引欄が印刷されているものに限る)を添えて、これと同じ種類・あて先のものを差し出すと、1個につき60円割引 |
複数口割引 | 同じ種類・あて先のものを同時に2個以上差し出すと、1個につき60円割引 |
ゆうパック スマホ割アプリ | 1個につき180円割引 |
郵便局受取割引 | 発送時に郵便局を受取場所に指定することで、さらに100円の割引 |
継続利用割引 | 前月までの1年間に10個以上の発送があった場合は、割引後の運賃から10%割引 |
詳しくは下記のサイトよりご確認ください。
https://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/advantage/toku.html
佐川急便
持込割 | 取次店等へ持ち込んだ場合荷物1個につき100円割引 |
---|---|
その他割引 | 大量発送の場合は、割引サービスがあります。担当営業所またはセールスドライバーに相談すると良いでしょう。 |
詳しくは下記のサイトよりご確認ください。
https://search.sagawa-exp.co.jp/search?query=%E5%89%B2%E5%BC%95
まとめ
今回は
- 配送会社別の特徴
- サイズ・重量ごとのおすすめ配送方法
- 配送会社ごとの割引施策
についてご紹介しました。
最適な配送方法を利用することで、コストや手間を削減し、より効率的な発送が可能となります。今後も各社のサービスや料金体系の変更に注目して、適切な配送業者を選ぶことが重要です。
また、自社で商品を発送するのに手間がかかったり、人員にリソースを割けない場合は、プロにアウトソーシングするのもおすすめです。
醍醐倉庫では入荷、検品、在庫管理、ピッキング、流通加工、梱包、出荷、返品処理など一連の業務を引き受け、自社の慢性的な人手不足を解消します。
その他にもギフト包装やオリジナル段ボールの作成を承っています。
発送作業の代行を検討されている方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。