検品の重要性とは?検品をアウトソーシングする3つのメリットを解説

検品の重要性とは?検品をアウトソーシングする3つのメリットを解説

検品とは、商品の品質や規格、数量が指定通りの規定を満たしているかを確認する作業です。

ネットショップを始めて間もない人や、これからネットショップを開設する人の中には、

  • 検品って絶対必要なの?
  • 自社で行うより外注した方がいいの?

といった疑問を持つ人もいるかと思います。

そこでこの記事では検品の重要性や、アウトソーシングするメリット3つを徹底解説します。検品をアウトソーシングするか迷っている場合は、ぜひ参考にしてみてください。

検品の重要性

検品は「入荷検品」と「出荷検品」と「品質検品」に分けられますが、どちらも発送業務の中で重要な工程です。

というのもエンドユーザーである顧客からの信頼や評価に直結するからです。

たとえば食品の入庫検品の場合、数量や品番、袋や箱に破れや汚れがないかなどの他に、消費期限や賞味期限が切れていないかも確認します。

もし検品を適当に行い、期限の切れた食品をそのまま気づかずに顧客へ配送してしまえば、クレームになるだけでなく、ショップの口コミに書かれる可能性もあるでしょう。

そうなれば、該当の顧客からの信頼を失うだけでなく、ショップの評価も下がってしまいます。

不良品をあらかじめ見つけ、顧客へ発送するリスクを軽減できるといった点で、検品は重要と言えるでしょう。

検品レスは導入が難しい

入荷検品を省略もしくは簡略にする仕組みのことを「検品レス」と言います。

検品に費やしている時間の短縮や、人件費を削減できるといったメリットがあります。

そのため検品の重要性は理解しつつも、気になっている人はいるのではないでしょうか?

しかし、検品レスは導入が難しいため、おすすめしません。というのもそもそも流通業界において普及率が依然として低く、管理に必要なシステムなども十分に整備されていないからです。

また仕入先との強い信頼関係の構築も必要です。

たとえば、仕入先からショップの倉庫へ商品を入庫後、何らかの拍子で商品の破損や数量ミスなどが発覚した場合、どのように対処するのかといったルールを事前に取り決めたり、今後の対策をしっかりと話し合えたりできる関係性が必要です。

仕入先と長年の付き合いがあるショップの場合でも、上記のような理由から、検品レスはハードルが高いと言えます。

そのため検品は省かず、発送業務の工程として必ず行うべきでしょう。

検品をアウトソーシングする3つのメリット

検品は自社で行う方法とアウトソーシングをする方法があります。

自社で検品を行う場合はヒューマンエラーが多かったり、人件費をかけた割に作業効率が悪くなったりといった問題を抱えるケースも少なくありません。

しかし、アウトソーシングをすれば、上記の問題を解消できます。本章ではアウトソーシングする3つのメリットを解説します。

  • ミスを削減できる
  • コストを軽減できる
  • システムや作業スペースが必要ない

自社で検品する方法と比べてどう異なるのか説明しているので、アウトソーシングをするか迷っている場合はぜひ参考にしてください。

検品ミスを削減できる

検品のアウトソーシングをすれば、自社で行うよりもミスを削減できます。

検品は工数が多く、自社で行う場合はチェックの抜け漏れが発生しやすいです。

しかし、検品のアウトソーシングをする場合、多くの物流アウトソーシングサービスにおいて、ヒューマンエラー削減のためにさまざまな対策を施しているため、今よりも確実にミスを減らせるでしょう。

たとえば、以下のような対策があります。

  • 針やその他金属が混じっていないかを検査できる検針機の導入
  • 目視では気づきにくい異物や破損を見つけられるX線器の導入
  • ハンディターミナルや倉庫管理システムなど最新システムの導入
  • 高度な品質管理体制の導入および経験豊富な熟練スタッフが常駐

もし「検品でミスが多い」「確実に不良品を取り除きたい」といった場合は、ぜひアウトソーシングを検討してみてください。

コストを軽減できる

検品のアウトソーシングをするメリットの1つとして、コストを軽減できる点も挙げられます。

たとえば、そこまで忙しくない時期であれば、自社の社員たちで検品を回せるかつ、ダブルチェックなどを行う時間的余裕もあるでしょう。

しかし、繁忙期となると、自社の社員だけでは作業が追いつかず、アルバイトやパートを雇うケースもよくあるかと思います。

その場合、人件費だけでなく採用費や育成費も少なからずかかりますよね。

しかし、検品をアウトソーシングすれば、自社で人員を募る必要がないので、採用費や育成費はかかりません。

また、従課金制であれば、入庫する商品の数量分のコストしかかからないので、人件費を大幅に削減できる可能性もあります。

もし「コストをできる限り減らしたい」「人件費をかけた割に作業効率が悪い」といった場合は、アウトソーシングしてみてはいかがでしょうか。

システムや作業スペースが必要ない

検品のアウトソーシングをする場合は、自社でシステムの導入や、作業スペースを確保する必要がない点もメリットの1つです。

たとえば、自社で検品をする場合、そこまで商品の量が多くなければすべて手作業で行えますが、商品の量が多ければ、ハンディターミナルや在庫管理ツールなどのシステムを導入した方が効率的に作業できます。

また、検品を行うスペースも確保する必要があるでしょう。

しかし、アウトソーシングすれば、システムを自社で導入したり、スペースを確保して管理したりといった必要はありません。

そのため、システムや作業スペースを選定する時間や手間、導入や維持にかかるコストを削減できます。

「自社に合ったシステムを選ぶ自信がない」「予算の関係で検品スペースを確保できない」といった場合は、ぜひアウトソーシングを検討してみてください。

まとめ

検品は顧客からの信頼や評価に直結する重要な工程です。

そのため、自社で行うより、最新システムや高度な品質管理体制を導入している物流アウトソーシングサービスに依頼しましょう。

醍醐倉庫は、ハンディスキャナーや最新の倉庫管理システムを導入している物流アウトソーシングサービスです。

商品番号の見間違いや、在庫管理表への入力ミスなどによるヒューマンエラーの削減を実現しています。

検針機も導入しているため、衣料品をはじめとした多種多様な商品の検針も可能です。

経験豊富な日本人スタッフが、外観目視や機能検査、触手検品、動作確認など商品の特性に合わせた検品に対応させていただきます。

また、小ロットの利用も可能です。定額制ではなく従量課金制を採用しているため、ムダなコストは一切かかりません。

発送用のダンボールやエアクッションなどの緩衝材、クラフトテープ、OPPテープなども低価格で提供させていただきます。

「物流アウトソーシングを利用したいけどコストや品質が不安」といった場合は、ぜひ醍醐倉庫にご相談ください。

EC運営に役立つノウハウを凝縮した
小冊子をこちらからダウンロードいただけます

無料ダウンロード
醍醐倉庫ブログ編集部
醍醐倉庫株式会社のEC通販・ネットショップ事業者向け物流アウトソーシングサービスのメンバーによって構成される編集部。20年以上EC物流をサポートしてきた実績と豊富な知識をもとに、EC・ネットショップ運営に役立つさまざまな情報をお届けします。

関連記事