目次
楽天市場での画像の重要性
オンラインショッピングでは、実際に手に取って買い物ができないため画像は商品を知るためにもっとも大切な手段となります。
とくに楽天市場は大型のモールなので、多くの店舗がたくさんの商品を販売しています。検索結果で一番はじめに出てくるメイン画像は非常に重要です。
楽天市場の画像にはいくつかの作成ポイントがあり、ルールを守って作らなければなりません。
この記事では、楽天市場の画像の重要性やサムネイル画像を作るポイント、ガイドラインにそった作り方などをご紹介します。
ぜひこの記事を参考に画像を掲載し、魅力的なショップ作りをしましょう。
まずは商品画像の品質を高めるメリットを紹介します。
クリック率が上がりアクセス数が増える
楽天市場は大きなモールのため、商品検索をすると多くのサムネイル画像が掲載されています。商品を検索しているお客様は、直感的に興味をもった画像をクリックします。
興味をひく魅力的なメインのサムネイル画像にすることでクリック率が上がり、アクセス数も上がるのです。
購入率が上がる
アクセス数が上がれば、購入してもらうチャンスが上がります。
ショップにアクセスしたユーザーの購買意欲を上げるには、商品画像の詳細がカギとなるのです。
画像により商品の詳細がお客様に伝わり、よさを感じてもらえば購入率が格段にあがるはず。他社の商品と自社の商品の差別化ができます。
楽天モールをスマートフォンで表示したときに、送料情報や納期などの購入に関するリンクが探しにくいという意見も。
商品画像に、送料や納期情報など必要な情報を掲載すればユーザーが購入しやすくなります。
購入に必要な情報はパッとわかりやすい方がお店の信頼感にもつながり、購入率も上がるのです。
どうしたらお客様の心を動かせる画像になるかを考え、楽しみながら作りましょう。
ブランディングができる
楽天画像は、お客様にブランドの特徴を伝えられます。
たとえば、優良ショップやコンセプト賞などの受賞歴のテキストを入れることで、お店の客観的な評価が伝わります。
ブランドの雰囲気が画像に現れていれば、世界観を伝えられます。テキストで、コンセプトを入れるのもよいでしょう。レビューを画像に掲載することで、どのようなブランドなのかを知らせ、お客様の信頼度も上がります。
楽天画像は、単に商品写真を掲載するのではなく、ブランド情報や雰囲気、客観的な評価を伝え、ブランディングができるのです。
楽天のサムネイル画像は、売上を上げるためにもっとも重要な要素といえます。
楽天市場の魅力的なサムネイル画像を作る為のポイント
楽天のサムネイル画像は、お客様に直感的にクリックしてもらい商品購入につなげる必要があります。
「どうやっ作ったらいいの?」「作業が難しそう」と悩む人もいるのではないでしょうか。
ここからは、楽天市場の魅力的なサムネイル画像の作り方をご紹介します。いくつかのポイントを抑えれば簡単に完成しますよ。
楽天のサムネイル画像は、お客様に直感的にクリックしてもらい商品購入につなげる必要があります。
「どうやっ作ったらいいの?」「作業が難しそう」と悩む人もいるのではないでしょうか。
ここからは、楽天市場の魅力的なサムネイル画像の作り方をご紹介します。いくつかのポイントを抑えれば簡単に完成しますよ。
商品の特徴や魅力を明確にする
サムネイル画像を作るときは、まずどんなユーザーをターゲットにしているのか?商品の特徴、その商品を使うことで得られるメリット、他社とは違う魅力的な部分を書き出してみましょう。
商品の特徴や魅力を明確にすることで、ユーザーはどのように商品を使うのか、どんな部分に注目するのかがわかり、サムネイル画像のデザインの方向性が決まります。
デザインは、手書きやパソコンで考えてみましょう。
写真の種類、テキスト、ロゴなどサムネイルに使う要素、レイアウトまで、写真撮影の前に、決めておけば撮影もスムーズです。
商品の特徴にあわせて写真を撮影する
商品の特徴や魅力を書き出してみた後は、実際に写真撮影に入ります。
商品の特徴によって、商品自体の写真がよいのか、それとも商品を利用するイメージ写真のほうがよいのかを考えましょう。
図は商品自体の画像とイメージを画像にした例です。
商品自体を画像にしたカフェオレマグは、形状や素材がわかりやすくどのような商品か一目瞭然。カフェオレマグそのものをアピールできます。
一方イメージを画像にしたビジネスバッグは、利用イメージやシーンを想像でき、商品の雰囲気がわかります。ユーザーの使う目的も明確に。小物を使うことで、商品の見栄えもよくなりますよ。
商品をアピールするために、商品自体の画像かイメージの画像を使うのか最適な方を考えて撮影をしましょう。
商品の特徴に合わせてテキストのデザインを決める
商品の写真撮影をし、画像を選定したら商品の特徴に合わせてテキストのデザインを決めましょう。
テキストは、商品の特徴やユーザーに合わせて書体を決めましょう。大きさや色、書体はイメージを伝えるのに非常に大切です。
上記の画像は、年配の方向けのウールマフラーを想定したものです。
書体は温かみのある暖色系のカラーを使い、商品名は視認性の高いゴシック体を使用しています。明朝体のテキストも使い、落ち着いた雰囲気に。読みやすいようにテキストは大きくシンプルにしています。
テキストは、商品の雰囲気を考えながらもユーザーに合わせたデザインにするのがベストです。
作ったものは必ずスマートフォンでも確認する
実際にサムネイル画像を作ったら、パソコンだけではなくスマートフォンでもどのように表示されているかを確認しましょう。スマートフォンユーザーが多いことを意識することが大切です。
スマートフォンで閲覧した際のチェック項目
- 文字が読めるか
- 写真と同化していないか
- 最も重要な情報がしっかり目に入ってくるか
- テキストが商品写真の邪魔をしていないか
- 商品がパッと見てわかる画像になっているか
いかに見やすいサムネイル画像を作れるかがポイントです。
遵守するべき楽天市場の商品画像ガイドライン
商品の売上に大きな役割を果たすサムネイル画像は、楽天市場に自己流で作成していいというわけではありません。
楽天には「商品画像登録ガイドライン」というものがあり、定められたルールにしたがってサムネイルを作る必要があります。
モールである楽天は商品画像が多く、情報も多いためアイテムを探しにくいといった欠点があり、このガイドラインがつくられました。
ガイドラインを遵守していない場合は、ペナルティが科せられます。
違反をし続けてしまうとクリック数、アクセス数への影響力も大きくなります。
楽天のガイドラインに合わせるよう丁寧にチェックしていきましょう。
ここからは、商品画像登録ガイドラインのルールとポイントをご紹介していきます。
テキストは画像全体の20%以内にする
テキストは画像全体の20%以内にしなければなりません。
図に示したように、画像を縦10マス、横10マス、合計100マスに分割するとわかりやすいです。
テキストが19マスであればOKですが、20マス以上はNGと判定されてしまいます。
テキストが少しだけマス目をはみ出しているだけでもNGとなってしまいます。
楽天は機械を使ってガイドラインに遵守しているかをチェックしているといわれているので、少しぐらいいいだろうという考えだとペナルティを受けることも。
あくまでも20マス以内に収めましょう。
テキストの要素は、文字だけではありません。テキストではないものも要素に含まれる可能性があります。
テキストと判定される要素の例
- 送料無料、値段などの補足情報
- ロゴ
- 透かし文字や透かしロゴ
- 産地、容量、機能など
- No imageという文字・画像クレジット
- 商品が写っていない画像
- イラスト
- アイコン
テキストの要素を確実にチェックしてサムネイル画像を作りましょう。
枠線は使用しない
サムネイル画像には、枠線を使用してはいけないルールとなっています。
枠線とは、図のように、枠全体を覆う枠線や、L字枠線、帯状枠のこと。枠線内に文字を入れるのもNGとなります。
枠線は、太さに関わらず図のような種類はNGになりますので注意してください。
線をぼかしたり、透過をかけている場合も枠線と判定されます。テキストが帯状にならんでいるものも枠線と見なされることも。
楽天市場の枠線の範囲が広いので、注意して作成しましょう。
白背景か写真背景を使用する
サムネイル画像は、白背景か写真背景を使用するルールになっています。
背景色は白のみ、ベタ塗りの色はNGです。
ただし、薄いグレーなどの白基調と見なされOKであることも。
べた塗りが禁止の理由は、背景が目立つ色だと、お客様から見ると商品自体がわかりづらいからです。
目立つ画像が作れるのでついべた塗りにしてしまいがちですが、気をつけましょう。
写真の合成も禁止されています。たとえば、商品に関係のない背景に商品の切り抜き画像を貼り付けること。
ただし、カラーバリーエーションの表現として、色違いの画像を載せることはOKとなります。
背景画像を合成しない
商品登録画像は原則、白抜き画像か、写真背景です。
背景の画像を合成すると、NGになる場合がありますので、イメージ画像や背景画像は写真と一緒に撮影するようにしましょう。
上記は商品を切り抜き、黒の背景を画像加工ソフトで合成しています。
楽天市場の商品登録画像作成におすすめの業者
楽天のガイドラインをご紹介してきましたが、実際にサムネイルを作りはじめると「本当にルールを守れているのか」と心配になりますよね。
ガイドラインに違反してしまうと、ペナルティが課せられ販売の機会を逃すことになりかねません。
初心者の人やサムネイル画像の作り方に自信のない人におすすめしたいのが、デザイン専門業者におまかせすること。楽天の知識がある業者であれば、ガイドラインに沿ったチェック体制も整っています。
業者は、スピード感もあるので時間が足りなくて自社で作れないという人にもおすすめです。
ここからは、楽天市場の商品画像作成におすすめの業者をご紹介していきます。
売る倉庫
売る倉庫は預けるだけで、楽天市場、Yahoo!ショッピングで商品の販売を行う事が出来ます。
販売に必要な画像加工、LP作成なども行っていますので、ワンストップでネット販売に必要な仕組みを提供しています。
Yahoo!ショッピングやAmazonには出店しているけれど、楽天市場には出店していない、これからネット販売を検討している事業者様にピッタリのサービスです。
ココナラ
サムネイル画像を依頼するのにおすすめなのがスキルアップマーケット「ココナラ」です。企業というよりも、フリーランスのデザイナーさんに、ココナラを通してお仕事を依頼するという形態と考えるとわかりやすいかもしれません。
ココナラでは、さまざまなジャンルの仕事や相談を迅速かつ簡単に依頼できます。
ココナラで「楽天、サムネイル画像」と検索をすると、関連する出品者の検索結果は100件以上にのぼります。依頼する料金や掲載内容、納期などから自社に合う出品者を探しましょう。
出品者によっては、掲載商品の得意分野がちがいますのでポートフェリオなどから自社に合った内容を探しましょう。
サムネイル画像作成は、商品撮影をセットで行うなど、デザイン、写真、コピーに至るまで依頼が可能という経験豊富な出品者もいます。
出品者のプロフィール欄には、経験や得意分野なども記載されているので自社に合った人を選べるはずです。
中には、仕事の依頼でいっぱいで一時的に募集していない出品者もいます。
最初は、いきなり購入するのではなく、見積もりやカスタマイズの相談をするとよいですよ。
株式会社バーチャルイン
商品画像やデザインを専門的に取り扱う業者に依頼するのもおすすめ。
株式会社バーチャルインは、インターネットを利用した商品、モデル撮影や商品画像、画像加工、バナー作成など多岐にわたるショップデザインの専門会社です。
楽天ビジネスアワードでも数々の賞を受賞しており、経験豊富なのも安心です。
専門業者ゆえ、常に変化するインターネット情報をキャッチしているので、トレンドをおさえたサムネイル画像が依頼できます。
株式会社バーチャルインの商品撮影には、楽天のサムネイル画像に特化した楽天プランがあります。
ネット通販知識に長けたスタッフが、モデル付きの売れる画像を提案。楽天ページに合った形式で制作するので、商品画像に必要なものがすべて揃うのも安心ですよ。
まずは問い合わせからどのようなサムネイル画像が作れるのかをきいてみるのもよいかもしれません。
まとめ
サムネイル画像は楽天のガイドラインに準拠した画像を作り、制約のある中でも魅力的に仕上げる必要があります。
画像での訴求が増えれば、アクセス数は上がり、売上にもつながると思います。
楽天ガイドラインに沿ったチェックツールや、プロの力を借りながらでも、売上につながる最適な画像を掲載するよう工夫してみてください。